【書籍紹介】新版 特許翻訳完全ガイドブック

先日発売されたイカロス出版の「新版 特許翻訳完全ガイドブック」に「効率をアップさせるツールの使いこなし術」という記事を書かせていただきました。

記事の内容

ツールを使う目的を「フロー状態で仕事をする」と「時間を生み出す」の2点であると説明しました。最近は特にそう思います。「思考を邪魔されないため」とか「文字入力を効率化するため」などツールを使う目的にはいろいろないい方がありますが、総じて冒頭の2つで言い表されるように思います。

これは翻訳だからという話ではなくて、プログラマーや書籍の作家、ライターなど文章作成(文字入力)作業や思考することが仕事で重要な位置を占めている職種では同じように考えられていると思います。

こういう目的を想定した場合の、翻訳作業別のおすすめツールを紹介しています。

私は特許翻訳を自分でするうえで必要になった作業を自動化するためにツールを開発してきました。また、特許翻訳をするユーザーさんからの要望で開発した機能もあります。

ツールにはそれぞれたくさんの機能が入っていますが、すべてを使う必要はありません。私も使わない機能がたくさんあるからです。

また、様々なツールを紹介していますが、これらもすべて使う必要はありません。

みなさんの翻訳手法にあったツールを選びお試しください。

紹介したツール

段階 内容 使用するツール
1.翻訳準備 図番号をマーキング みんなのワードマクロ集
(セミナーでのみ配布)
重要用語の抽出 頻度のヒント
構成要件のマーキング 頻度のヒント
効果の記述に下線を引く 頻度のヒント
案件専用の用語集作成 上書き翻訳ツール
関連特許文献のPDFを取得 右クリックでGoogle!
翻訳用ファイルの準備 上書き翻訳ツール
2.訳文作成 用語の置換 ぱらぱら
山猫の手
文字入力 AutoCorrect Booster
PhraseExpress
文字列の並べ替え 上書き翻訳ツール
ウェブでの調べもの 右クリックでGoogle!
過去訳の検索 KWIC Finder
辞書引き PASORAMA
Logophile
カーソル移動 上書き翻訳ツール
特許番号の入力 ベリーベンリなマクロ集
色deチェック
上書き翻訳ツール
3.訳文チェック チェック用の対訳表の作成 上書き翻訳ツール
色deチェック
英数字記号のチェック 色deチェック
用語集の適用のチェック 色deチェック
NGワードのチェック 色deチェック
文法チェック、スペルチェック Just Right!、Word
訳揺れの確認用の符号表の作成 頻度のヒント
4.データのまとめ 過去訳参照用の対訳表の作成 上書き翻訳ツール
色deチェック
用語集のメンテナンス 山猫の爪とぎ

ツールの使い方

この記事ではツールの使い方についてはほとんど言及していません。何ができるのか、一例を示した程度です。

それぞれのツールのマニュアル(PDF版、ウェブ版)にある程度は説明が書かれていますので、ぜひお試しください。

またオンラインセミナーもしたいなと思っています。その際にはブログでお知らせをいたします。

関連記事

おすすめ書籍一覧

トップへ戻る