
【コード】Wordのバージョンによる処理速度の違いについて
WordのバージョンやWindowsのバージョンによりマクロやアドインの実行速度が異なることをご存じでしたか? 最新版のWindows...
WordのバージョンやWindowsのバージョンによりマクロやアドインの実行速度が異なることをご存じでしたか? 最新版のWindows...
ヘッダーに文字列やフィールドを挿入するシンプルなマクロを紹介します。 このマクロでできること 文書の最初のセクションのヘッダーにファイル...
「【コード】特許明細書の段落番号の直後に半角スペースを4つ挿入するWordマクロ(その4)」の続きです。 今回はワイルドカードを用いて...
書類づくりをしていて特定の行の特定のセルを結合する必要がありました。200ページ以上もある表で数千行あるので手作業では難しいと思いまして、マ...
前回の記事「【コード】特許明細書の段落番号の直後に半角スペースを4つ挿入するWordマクロ(その3)」の続きです。 前回のマクロでは余...
前回の記事「【コード】特許明細書の段落番号の直後に半角スペースを4つ挿入するWordマクロ(その2)」の続きです。 まずは、前回の記事...
以前の記事「【コード】WordファイルをPDF形式で保存するWordマクロ」の応用版です。 今日の作業で大量のWordファイルをPDFにす...
前回の記事「【コード】特許明細書の段落番号の直後に半角スペースを4つ挿入するWordマクロ(その1)」の続きです。 前回の記事の5個以...
ブログの読者の方からのご質問です。どのように考えればよいのか複数回の記事に分けて説明します。 お題 タイトルにもあるように、特許明細書の...
前回の記事「【コード】括弧内の言葉をマーキングして読みやすくするWordマクロ(その2)」の応用版です。検索対象を丸括弧にしておりましたが、...