
【機械翻訳】翻訳を評価する「視点」の違いについて
私がニューラル機械翻訳支援ツール「GreenT」を開発・販売している関係で、これまでとは違う様々な職種の方とお話をする機会が多くなってきまし...
私がニューラル機械翻訳支援ツール「GreenT」を開発・販売している関係で、これまでとは違う様々な職種の方とお話をする機会が多くなってきまし...
私は、ニューラル機械翻訳(以下、NMT)を実務で利用するためには、以下の3つの検討が必要だと思っています。このことについては、現在毎月開催し...
ニューラル機械翻訳は使えるのか? この問に対する結論ですが、「使えるのかどうかは翻訳者本人が判断するものであり一般論はない」と思っています...
本年は1年間お世話になりました。ブログを訪問いただきましてどうもありがとうございました。 今年は8月から投稿数が減ってしまいましたが、...
先日公開された日本翻訳連盟(JTF)のJTFジャーナル2018年11/12月号に、日本知的財産翻訳協会(NIPTA)の「NIPTA特許機械翻...
今年もMicrosoft MVPをWord部門で受賞いたしました。7度目となりました。 日頃からブログをご覧いただいている方やセミナー...
JTFジャーナル に寄稿させていただきました。 ダウンロードには無料の会員登録が必要です。 会員としてログインをすればこちらから...
セミナー開催に関していくつかお問合せをいただきましたが、5月はセミナーを休みます。 6月以降にセミナーを再開いたしますので、お待ちくだ...
今年もよろしくお願いいたします。今年もWordの新しい使い方を提案していきます! 去年の総括 みんなのワードマクロのサイトの引越し(20...
本年も大変お世話になりました。 振り返ってみると、様々な場所でセミナーをさせていただきました。 楽しい出会いをありがとうございま...