
【Word】ワイルドカードで段落記号の直後にある2を探す方法
1月に開始した3回連続のワイルドカード講座で受講生からいただいた質問への回答です。 今回の質問は、段落記号直後の西暦(2000年代)を...
1月に開始した3回連続のワイルドカード講座で受講生からいただいた質問への回答です。 今回の質問は、段落記号直後の西暦(2000年代)を...
昨年の4月のWordマクロ オンライン4回連続セミナーを受講いただいたあきーらさんからセミナー中に教えてもらった技の紹介です。 ちょっ...
「【Word】テキスト形式で張り付けをするようにショートカットキーを設定する」などで解説してきたとおり、Wordではショートカットキーを自由...
先日の記事「【Word】クイックアクセスツールバーが進化しました!」の通り、Wordが更新されてユーザーインターフェイスが変化しました。 ...
昨日(2021年11月17日)に私の環境ではMicrosoft 365がアップデートされました。Wordのみならず、ExcelもOutloo...
最近扱ったWordファイルにスタイルセパレータが使われていましたので、関連情報をメモ書きしておきます。 スタイルセパレータはこれ↓ ...
私がこのブログで紹介しているマクロでは、蛍光ペンを用いて情報を可視化することがよくあります。Wordの蛍光ペン機能って便利です。 とこ...
最近あった事例紹介です。 化合物名に使われているアポストロフィをシングルクォーテーション(Right Single Quotation M...
Wordには段落書式をリセットするコマンドマクロが2種類あります。 (参考)【Word】Wordのコマンドマクロ一覧(記事の紹介) ...
Wordを閉じようとしたら、「Normal.dotm は Word を使った他の作業で編集されています。元の名前で文書を保存すると、他の作業...