【ぱらぱら】一括置換による翻訳支援ソフトを用いた入力ミスのチェック例

先日は、大阪で一括置換による翻訳支援ソフトのぱらぱらに関するセミナーを開催いたしました。

お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。

その後、参加された皆様から多くのメールをいただきましたが、まだお返事できていないものもございます。

少々お待ちください。

セミナーの中で紹介したぱらぱらを用いたテクニックの一つに、入力ミスのチェック(入力ミスの修正)のためにぱらぱらを使う方法がございました。

セミナー中にご質問がありました件も含め、事例をいくつかご紹介します。

ぱらぱらの辞書は、タブ区切りで「検索する文字列」と「置換語の文字列」が記載されているテキスト形式の文書です。

翻訳を前提にしていますから以下のように登録しています。

見出し語(タブ)訳語
見出し語(タブ)訳語
見出し語(タブ)訳語
・・・

これを、以下のような用語登録にしてみます。

誤まった語句(タブ)修正後の語句

今回のチェックの意図は、以下のようなものです。

・自分が間違いがちな誤記を直す(最終チェックの場合)
・一括置換を複数回行ったときにありがちな誤入力を直す
・お客さんに指摘された間違い(好みによる表記の違いなど)をお客さん別に直す

私の場合、日英翻訳ではこんなものを使っています。
(アンダーバーは、半角スペースを意味しています)

修正例

私がよくやる誤記(the と入力しようとしてteh と入力する)を修正します。

私は、オートコレクトを切っているので、以下のようなものはそのまま残ってしまいます。

また、翻訳中は面倒なので直しません。

_teh_(タブ)_the_

ワイルドカードを使えば、もう少しいろいろできます。

以下は、誤記と思われる部分にマーキングをするための辞書です。確認してから修正する場合です。

ぱらぱらで蛍光ペンを設定すればいいでしょう。

文頭が小文字の場合(ピリオドの後に半角スペースがあり、その後に小文字のアルファベットが続く部分を蛍光ペンでマーキングします。

(.__[a-z])(タブ)\1

文末や文注に不要な半角スペースがある場合に蛍光ペンでマーキングします。

以下のワイルドカードの式をみるとわかりますが、ピリオドやコンマの直前にスペースがあるときに、マーキングします。

([a-zA-Z0-9]_[,.])(タブ)\1

このように、ワイルドカードを使うと、チェックにも修正にもぱらぱらを活用することができます。

関連記事

一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」の目次

一括置換による翻訳支援ソフトのぱらぱらセミナー

トップへ戻る