【右クリックでGoogle!】Google検索用の新しいマクロ開発裏話

さて、Google検索の自動化をお仕事に活用するセミナーにむけた準備として、右クリックでGoogle!のユーザーの方に積極的にお会いしてお話しをうかがっています。

先日の東京でのワードマクロ勉強会では、非常にためになるご助言をいただきまして、どうもありがとうございあした。

また、東京で別のお客様にお会いして話を伺っていると、私のマクロはどうやらボタンが多いらしい、ことに気づきました(笑)。

複雑すぎてついていけない。圧倒されてしまう。ということです。

私のもともとのマクロ開発は、Wordのおせっかい機能を反面教師にして、できるだけシンプルに目的に到達することだったのですが、いつの間にか私のマクロも多機能化・複雑化一直線でした。

そこで、さっそく先日、右クリックでGoogle!についてもこの視点で改良をしてみようかと思いました。10月7日のGoogle活用セミナーでの公開を目指して開発中です。

先日は、特許のサーチャーの方からお話しをうかがいまして、新たなヒントをいただきました。

さすがサーチャー視点は違う!

もれがないように、広く言葉を入力するんですね。

つまり、OR検索を多用されるんです。

私は、どちらかというと「○○のサイト」内で、「□□のキーワード」があり、「ネイティブが書いた英文」という条件内で、英語の用法を確認しておりました。

英借文のためのGoogle検索です。

できるだけ効率的に絞り込む方法(と思っています)です。なので、お気に入りのサイトがあれば、そのサイト内・検索条件でひたすら検索を繰り返します。

そんな思想のもと、右クリックでGoogle!が開発されています。

サーチャーの方の視点は、取りこぼさないことを前提に、そこから絞り込みをかけています。

あと、「シンプルなユーザーインターフェースのほうが、覚えることが少なくていいし工夫の幅が広がる」とのご助言もいただきました。

これは、この10日間くらいいろんなところで繰り返し言われていることなので、肝に銘じていこう。

彼との会話は面白かったですね。

私の絞り込みの理由が、最初全く理解されなかったし(笑)。用途によって、Google検索の使い方が違いますよね。

というわけで、さっそくマクロをつくってみました。

記事が長くなったので次回につづく→「Google検索用の新しいマクロ」。

関連記事

10月7日のGoogle活用セミナー

右クリックでGoogle!

Google検索用の新しいマクロ

トップへ戻る