【Word】スタイルセパレータで同じ段落に複数の段落を含める方法
最近扱ったWordファイルにスタイルセパレータが使われていましたので、関連情報をメモ書きしておきます。 スタイルセパレータはこれ↓ ...
最近扱ったWordファイルにスタイルセパレータが使われていましたので、関連情報をメモ書きしておきます。 スタイルセパレータはこれ↓ ...
上書き翻訳では、一括置換による翻訳(上書き翻訳)の支援マクロ「ぱらぱら」 を使っていったん用語を置換した後は、ひたすら文字列を並び替えます。...
選択されている文字列を「隠し文字」と「通常の文字」とで切り替えるショートカットキーです。 + + 隠し文字を使われている場...
前回の記事で「隠し文字の表示・非表示の切り替え方法 」を紹介しました。 この知識に基づいてマクロをつくってみます。 このマクロででき...
先日いただきました以下のコメントにて、隠し文字の表示切り替え方法の問い合わせがございましたので紹介いたします。 すみません、基本的な質問な...
これまで、ぱらぱら原文データを見ながら翻訳するためのマクロ や原文データを見ながら翻訳するためのマクロ(その2) をご紹介させていただきまし...
最近、この隠し文字を使った上書き翻訳の手法をいろんな方に紹介しています。 今回の記事も、一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」 を用いる...
一括置換による翻訳(上書き翻訳)用に、いくつかのマクロをご紹介してまいりました。 一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」 を用いる...
先日、原文データを見ながら翻訳するためのマクロ をご紹介しました。 このときは、段落ごとに隠し文字として原文データを表示させる方法をご...
隠し文字って印刷できるんですね! 隠し文字は最近使い始めたばかりで、詳しく知りませんでした。 今後、記事を書く前には、もう少し調...