• お知らせ
  • ログイン

みんなのワードマクロ

用語説明
サポート&FAQ
マクロ一覧
Word活用メルマガ
  1. HOME >
  2. 表

表

no image

【Word】クリップボードを用いた置換(基礎編)

2024/8/29    クリップボード, スタイル, 図, 文字書式, 表, [検索と置換]ダイアログボックス

前述の置換による書式設定のメリットとデメリット これまでに、[検索と置換]ダイアログボックスを用いた書式設定の例を紹介してきました。それぞれに便利なところはあるのですが、細かな設定が必要な特定の作業で ...

no image

【Word VBA】表のセルを結合するWordマクロ

2022/10/22    セルの結合, 表

書類づくりをしていて特定の行の特定のセルを結合する必要がありました。200ページ以上もある表で数千行あるので手作業では難しいと思いまして、マクロを作って対処しました。 このマクロでできること 2列目と ...

no image

【Word VBA】Wordの表の行と列を入れ替えるWordマクロ

2022/10/22    書式統一, 表

今日の仕事で、かなりの数の表の行と列を入れ替える必要がありました。 表の中の文字列には書式や蛍光ペンなどが設定されており、Excelでの行と列の入れ替えではうまくいかないような気がして(試していない汗 ...

no image

【Word VBA】Memsourceのバイリンガルファイル(.docx)をA4サイズに変更するWordマクロ

2022/10/13    Memsource, バイリンガルファイル, ページ設定, 表

最近の翻訳案件でMemsourceを使っています。Memsourceのエディター上で翻訳した場合に印刷して見直すためにWordのバイリンガルファイルに変換しています。 ところがここで問題が生じます。M ...

no image

【Word VBA】選択セルの開始位置と終了位置を取得する

2022/10/22    表, 選択範囲

現在作成中のマクロで表の開始セルと終了セルを取得する必要がありましたのでサンプルコードを書いてみました。 このマクロでできること 表を選択している場合に、開始セルと終了セルの位置を取得します。 セルを ...

no image

【色deチェック】対訳表の結合セルを検索する

2018/8/22    エラー対策, 結合セル, 色deチェック, 表

Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」では、2列の対訳表の結合セルを検索できます。 対訳表に結合セルがある状態で[チェック]や[整合]の操作をするとエラーが発生します。 もしエラーが発生し ...

no image

【Word VBA】表のセル毎にXMLデータを取得するWordマクロ

2023/1/16    XML, 表

最近、Wordファイルの検証をお客様から依頼されまして、様々な観点から検証をしていました。 特定の操作をするとWordが落ちてしまうという現象がありその原因を探しました。 現時点では原因はわからずじま ...

【Word VBA】表を特定の行数で分割するWordマクロ(その2)

2022/10/22    分割, 色deチェック, 表

以前の記事「【コード】表を特定の行数で分割するWordマクロ 」を発展させたものです。 分割した表を別のファイルに同時に書き出します。 Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」を使う場合、5 ...

no image

【Word VBA】Wordの表をExcelにコピペするWordマクロ

2022/10/22    Excel, 上書き翻訳ツール, 対訳表, 色deチェック, 表

色deチェックや上書き翻訳ツールのユーザーさんからツールで作成したWordの対訳表をExcelファイルに貼り付けて管理をしたいと連絡がありました。 普通にコピペをしてもうまく表にならないのです。たとえ ...

no image

【Word VBA】セル内の文字の配置を変更するWordマクロ

2022/10/22    表, 表記統一

今週末のWordマクロセミナーの資料を作成していたときに別のファイルからスタイルをコピーしました。 (スタイルのコピーには、「【コード】Wordファイルからスタイルを全てコピーするWordマクロ 」で ...

1 2 3 4 Next »

セミナー報告

2025/04/25(金)

第4回 MTPE もやもや会
アフタートークまとめ


第4回 MTPE もやもや会(2025/04/02(水)開催)に登壇した3人(燃脇さん、山本さんと私新田)が再び集まりアフタートークを実施しました。

イベント報告

2025/02/21(金)

第8回 自動翻訳シンポジウム
2025/02/19(水)開催

CATツールのPhrase(旧Memsource)用のGreenT for Phrase というアプリをブースにて紹介しました。
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」
Wordで動く翻訳チェックアドイン

機械翻訳を越えるGreenT
機械翻訳支援アドイン


無料のアドインもあります。

新田 順也

Word用アドイン開発者、業務改善コンサルタント、セミナー講師、元特許翻訳者。このブログでは、Wordで文書を効率的に作成する方法や、コピペで使えるWordマクロを紹介します。Wordを徹底的にチューニングして楽しく仕事をしましょう!

Profile

Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」
Wordで動く翻訳チェックアドイン
機械翻訳を越えるGreenT
機械翻訳支援アドイン

無料のアドインもあります。

 

「サポート&FAQ」から 三選

  2秒×1000回=30分とは?
  ツール開発をする中で大切にしてきた
  考え方。このコンセプトを説明します。
  Wordアドインの使い方
  これからWordアドインを使う方へ。
  Wordアドインに共通する使い方一覧です。
  ユーザーサイトでできること
  ユーザーの皆様、ログインしていただくと
  サブスク解約、領収書発行などできますよ。

     《サポート & FAQ はこちら》

職場で自慢できる Word すご技 三選

【Word】カーソル移動の極意

これ、案外知られていないみたい。

【Word】[検索と置換]ダイアログボックスで複数の図を同時選択する裏技

行内配置図の書式の一括設定もできる!

【Word】同一ファイル内の文章の表現を比較する方法

別のウィンドウにファイルを表示させる。

職場で自慢できる Word マクロ 三選

【Word VBA】差し込み印刷でレコード毎に別ファイルで保存するWordマクロ

チェックしたレコードのみを処理対象に。

【Word VBA】フォルダ内のWordファイルをPDF形式で一括保存するWordマクロ

大量のWordファイルをPDFにする方法。

【Word VBA】文書中のすべての表を選択するWordマクロ

応用すれば、図や特定の文字列を複数箇所を

同時に選択できる。

Word

検索と置換のコツ:大特集!

[検索と置換]ダイアログボックス

ショートカットキー

Word VBA

Wordマクロ一覧(用途別)

Wordマクロ一覧(機能別)

テーマ別

特許

クイックアクセスツールバー

ワイルドカード(正規表現)

上書き翻訳

マクロの記録

Visual Basic Editor(VBE)

色deチェック関連記事

右クリックでGoogle!関連記事

メルマガ


知らなきゃ損する使い方を紹介します


即実践できる!便利技を紹介します


即実践できる!便利技を紹介します

おすすめフリーアドイン三選

1
右クリックでGoogle!

最新版:Ver. 3.4 (2021年06月11日更新) 右クリック以外に、ショートカットキーでも動作します。というか、私(作者)はショートカットキーでこのマクロを使っています。 概要 特徴 動画 使 ...

2
蛍光と対策

最新版:Ver. 3.2 (2017年10月4日更新) 概要 特徴 動画 使い方 ユーザーの声 動作環境 ダウンロード 概要 Wordのマーキングやコメント挿入の自動化ツール「蛍光と対策」です。Exc ...

3
ベリーベンリなマクロ集

最新版:Ver. 2.0 (2018年1月7日更新) 概要 特徴 動画 使い方 ユーザーの声 動作環境 ダウンロード 概要 特許業界で働く全ての方へ!弁理士、特許技術者、特許翻訳者、特許事務の方々に役 ...

  • TOP
  • このサイトについて
  • セミナー
  • サービス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

みんなのワードマクロ

© 2025 みんなのワードマクロ