
【読み物】VBAerってどう読むのか?
先日、しゃあ@やっぱりVBAが好きさんが主催する「第42回 リボンにボタンを付けよう」に参加しました。 参加経緯 この勉強会の登壇者が、...
先日、しゃあ@やっぱりVBAが好きさんが主催する「第42回 リボンにボタンを付けよう」に参加しました。 参加経緯 この勉強会の登壇者が、...
4回の講義によるオンラインセミナーです。Wordの業務を自動化してみましょう! 4月14日(水)から開催する講座が満席になりましたので...
4回の講義によるオンラインセミナーです。Wordの業務を自動化してみましょう! 満席になりました。4月22日(木)から始まる講座にお申し込...
最近、キーワードのマーキングやコメント挿入の自動化ツール「蛍光と対策」(フリーウェア)のご利用の方から質問がありましたので回答します。 ...
蛍光ペンのマーキングとコメントを挿入する「蛍光と対策」(フリーウェア)をアップデートしました。 『JTF日本語標準スタイルガイ...
■目次 ・近況……ブログの引越し ・マクロテンプレート更新情報………3件 ・最近の注目ブログ記事………………9件 ・セミナー情報……...
先日の記事「【イベント紹介】6月18日 仙台 マイクロソフト製品の匠による東北復興支援イベント 」にて、 6月18日(土)のイベントに登壇さ...
■目次 ・近況……セミナー開催について ・マクロテンプレート更新情報……… 2件 ・最近の注目ブログ記事……………… 7件 ・セミナ...
お待たせいたしました! 4月24日のJTFスタイルガイドセミナー で第2部を担当させていただいたときに公開した「蛍光と対策」ですが、よ...
昨日は、日本翻訳連盟(JTF)さんの第4回スタイルガイドセミナーの第2部を担当させていただきました。 お越しいただいたみなさま、どうも...