
【Word VBA】文書中の表を新規文書に書き出すWordマクロ
最近クライアントとの会話の中で、数百ページのファイル中にある表だけを確認できたらいいなと話になりました。 とりあえず作ってみました。表...
最近クライアントとの会話の中で、数百ページのファイル中にある表だけを確認できたらいいなと話になりました。 とりあえず作ってみました。表...
今まで、見出しマップに登録するためにアウトラインレベルを変更する方法を紹介し、そのマクロも紹介してきました。 経緯は、「見出しマップの...
ようやく、アウトラインレベルに関するマクロの登場です。 ここまでの経緯は、「見出しマップの目次 」をご覧ください。 これから数回...
先日紹介した「見出しマップ 」に関する記事です。 復習 見出しマップで文字列を表示するためには、その文字列のアウトラインレベルをレベル1...
先日の記事で、「見出しマップ 」についてご紹介しました。 今後数回にわたって、「見出しマップ用のアウトラインレベル調整」の方法を紹介し...
私は、見出しマップを大活用しています。 先日、ある案件で見出しマップなしで翻訳作業をしたところ、大変なことになりました。 非常に...
「見出しマップを活用しよう! 」にて紹介した「見出しマップ」ですが、少しわかりにくかったかも。 これ、登録面倒ですね。 私は、す...
Wordの機能のうち、私がすきなもののおそらくベスト3に入るモノが「見出しマップ」。 簡単に紹介します。 以下の一番左の欄が見出...
見出しマップに表示される文字の大きさを変更するマクロです。 見出しマップというのは、文書中の「見出し」をワードの作業画面の左側に階層表...