
【GreenT】アップデートのお知らせ(Ver. 2.0)
翻訳者や専門家のためのニューラル機械翻訳の支援ツール「GreenT」をアップデートしました。 翻訳エンジンを刷新しました。Google...
翻訳者や専門家のためのニューラル機械翻訳の支援ツール「GreenT」をアップデートしました。 翻訳エンジンを刷新しました。Google...
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」のアップデートです。 これまでにご要望が多かった漢数字のチェック精度を向上させました...
今年も総務省が開催する自動翻訳シンポジウムに出展させていただきます。 4年前の第2回自動翻訳シンポジウムより出展をさせていただいており...
仕事で文字の塗りつぶしで使われている色(背景色)を解析する必要がありました。そのときに、使用されている背景色とその個数を知る必要がありました...
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」のアップデートです。 チェック精度を向上させ、Phrase(旧Memsource)の...
年が明けてから、Phrase(旧Memsource)からバイリンガルファイルをエクスポートしてチェックをすると、正しくチェックできない症状が...
日本翻訳者協会(JAT)が主催するJAT Projectが11月19日(土)に渋谷で開催されます。久しぶりの現地開催(オンラインなし)の翻訳...
文書作成や翻訳で、自分の作業量を正確に把握したいことがあります。 Wordのステータスバーには、デフォルトで以下のような情報が表示され...
色deチェックの一括チェック機能を使うと、フォルダ内の複数のバイリンガルファイルを一括でチェックできます。 チェック条件が同じであれば...
不具合の内容 最近のWordのアップデートが原因で、色deチェックの対訳表作成時にエラーが発生することがあります。 原文と訳文のファ...