
【コード】「段落番号」のある段落のアウトラインレベルを自動で設定するWordマクロ(2)
「段落番号」のある段落のアウトラインレベルを自動で設定するマクロ の続きです。 前回は、日本語の特許明細書における段落番号(【0001...
「段落番号」のある段落のアウトラインレベルを自動で設定するマクロ の続きです。 前回は、日本語の特許明細書における段落番号(【0001...
便利な機能に出会いましたので紹介します。 その名も、Like演算子。 正直、すごくうれしい。この出会いに感謝!! やっぱり...
第4回ワードマクロ勉強会に関する記事です。 実施概要 日時:2011年1月30日(日) 13:30~16:30 場所:名古屋市内 参...
さて、水野麻子さんから「マクロで共有の資産をつくる 」の記事で提案いただいたマクロの整形コラボの第一弾が完成しました。 Cocoさん、...
任意の1文字以上の半角英数字・記号を検索する式です。 :{1,} これは、「Wordで実践」の155ページに記載されています。半角スペー...
今朝の記事「半角英数字・記号を検索する」にさっそく、水野麻子さんから詳細なご回答「Wordの半角文字のナゾ」をいただきました。どうもありがと...
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 冬休みに気がついたことをひとつ紹介します。 ワ...